×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンスター 28枚
《ジェムナイト・ガネット》x2
《ジェムナイト・サフィア》x2
《ジェムナイト・ルマリン》x2
《ジェムナイト・アンバー》x2
《ジェムナイト・オブシディア》x3
《ジェムレシス》x3
《レスキューラビット》x3
《ヴォルカニック・バレット》x3
《サンダー・ドラゴン》x3
《沼地の魔神王》x3
《召喚僧サモンプリースト》
魔法 12枚
《ジェムナイト・フュージョン》x3
《パーティカル・フュージョン》
《融合》x3
《超融合》x2
《融合解除》x2
《死者蘇生》
罠
なし
エクストラ
《ジェムナイト・ルビーズ》x2
《ジェムナイト・アクアマリナ》x2
《ジェムナイト・プリズムオーラ》x2
《ジェムナイト・マディラ》x2
《ジェムナイト・パーズ》
《双頭の雷龍》
《重爆撃禽 ボム・フェネクス》
《No.39 希望皇ホープ》x2
《No.10 白輝士イルミネーター》
《イビリチュア・メロウガイスト》
《ジェムナイト・ガネット》x2
《ジェムナイト・サフィア》x2
《ジェムナイト・ルマリン》x2
《ジェムナイト・アンバー》x2
《ジェムナイト・オブシディア》x3
《ジェムレシス》x3
《レスキューラビット》x3
《ヴォルカニック・バレット》x3
《サンダー・ドラゴン》x3
《沼地の魔神王》x3
《召喚僧サモンプリースト》
魔法 12枚
《ジェムナイト・フュージョン》x3
《パーティカル・フュージョン》
《融合》x3
《超融合》x2
《融合解除》x2
《死者蘇生》
罠
なし
エクストラ
《ジェムナイト・ルビーズ》x2
《ジェムナイト・アクアマリナ》x2
《ジェムナイト・プリズムオーラ》x2
《ジェムナイト・マディラ》x2
《ジェムナイト・パーズ》
《双頭の雷龍》
《重爆撃禽 ボム・フェネクス》
《No.39 希望皇ホープ》x2
《No.10 白輝士イルミネーター》
《イビリチュア・メロウガイスト》
どうにかしてレスキューラビットを使いたかった。
するとどうだろう目の前にはジェムナイトがあるじゃないか。というわけで考えてみた。
デッキ回転させるために極限まで回すのに邪魔なカード抜いたら罠が前代未聞の0枚になった。
まぁ融合なんてだいたいディスアドバンテージだからワンショットで殺せなきゃ死ぬだけだというある意味潔いデッキ。結構こんなタイプの組んだことなかった。
とにかくフィールドに展開を繰り返すためにジェムナイトフュージョンは引けないとお話にならないけど引けなくても融合あればなんとかなる場合もある。
サーチ出来る融合素材は便利なんだけど能動的に捨てられるサンダー沼地はいいとしてバレットがちょっと微妙なところ。まぁいい素材にはなるんだけども
あとは見れば分かると思うけどなんか色々使って展開してプリズムで砕いてたまに融合解除して追撃しまくる感じ。
エクシーズはどちらかと言うと保険に近い感じ。
何も無い時に苦し紛れの召喚程度かジャマになったレシスを処分して単発打点上げたい時に。
こだわりのポイントを挙げるとすればパーティカルと融合解除、ボムフェネ。
ラビットから安定してパーズが飛び出してくる上融合後の打点がとんでもないことになる。素材次第じゃ1モンスターキルも夢じゃない。プリズムオーラ素材にして攻撃後に融合解除したら化け物になる。
サモプリを何か使いやすい機械族に変えれば能動的にフェネクス出して効果使ってマディラにしてから融合解除で今すぐ死んでいただくなんて芸当も可能。
融合にはシンクロとは違った可能性が潜んでる。
まさに錬金術。これだから融合はやめられない。
このデッキの弱点を挙げるとすればやっぱり墓場で詰むところ。
ライオウもつらい。超融合で吸えるかもしれないけど望み薄。
それと攻撃しのがれたり殺しそこねると個々の打点が低いからなぶり殺しにされることも。
調子に乗ってるノリのままライフを削りとることが出来ればきっと勝てる。ある意味ギャンブル性もあるデッキかも。
するとどうだろう目の前にはジェムナイトがあるじゃないか。というわけで考えてみた。
デッキ回転させるために極限まで回すのに邪魔なカード抜いたら罠が前代未聞の0枚になった。
まぁ融合なんてだいたいディスアドバンテージだからワンショットで殺せなきゃ死ぬだけだというある意味潔いデッキ。結構こんなタイプの組んだことなかった。
とにかくフィールドに展開を繰り返すためにジェムナイトフュージョンは引けないとお話にならないけど引けなくても融合あればなんとかなる場合もある。
サーチ出来る融合素材は便利なんだけど能動的に捨てられるサンダー沼地はいいとしてバレットがちょっと微妙なところ。まぁいい素材にはなるんだけども
あとは見れば分かると思うけどなんか色々使って展開してプリズムで砕いてたまに融合解除して追撃しまくる感じ。
エクシーズはどちらかと言うと保険に近い感じ。
何も無い時に苦し紛れの召喚程度かジャマになったレシスを処分して単発打点上げたい時に。
こだわりのポイントを挙げるとすればパーティカルと融合解除、ボムフェネ。
ラビットから安定してパーズが飛び出してくる上融合後の打点がとんでもないことになる。素材次第じゃ1モンスターキルも夢じゃない。プリズムオーラ素材にして攻撃後に融合解除したら化け物になる。
サモプリを何か使いやすい機械族に変えれば能動的にフェネクス出して効果使ってマディラにしてから融合解除で今すぐ死んでいただくなんて芸当も可能。
融合にはシンクロとは違った可能性が潜んでる。
まさに錬金術。これだから融合はやめられない。
このデッキの弱点を挙げるとすればやっぱり墓場で詰むところ。
ライオウもつらい。超融合で吸えるかもしれないけど望み薄。
それと攻撃しのがれたり殺しそこねると個々の打点が低いからなぶり殺しにされることも。
調子に乗ってるノリのままライフを削りとることが出来ればきっと勝てる。ある意味ギャンブル性もあるデッキかも。
PR
この記事にコメントする
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ この人どんな人
HN:
でんすけ
性別:
男性
趣味:
ゲーム、絵描き、おもちゃいじり、遊戯王
自己紹介:
武装神姫好きな人。
たまに絵を描く人。
ゲームにハマる人。
デュエルもする人。
KONAMIの奴隷な人。
「エーリル」の主。
主にtwitterに生息。
人見知りだからあんまりフォロー返さないかもしれない
たまに絵を描く人。
ゲームにハマる人。
デュエルもする人。
KONAMIの奴隷な人。
「エーリル」の主。
主にtwitterに生息。
人見知りだからあんまりフォロー返さないかもしれない
★ カテゴリー
★ ほうもん
★ 最新記事
(02/27)
(02/25)
(02/25)
(12/27)
(11/17)
(11/14)
(10/31)
(10/30)
(10/23)
(10/19)
★ リンク
★ すぽんさー
★ フリーエリア