×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンスター 16枚
《E・HERO クレイマン》x3
《E・HERO エアーマン》
《E・HERO アナザー・ネオス》x2
《E・HERO バブルマン》x3
《レスキューラビット》x2
《ドラゴラド》x2
《フォトン・スラッシャー》x2
《ブリキンギョ》
魔法 20枚
《ミラクル・フュージョン》x3
《超融合》x2
《マスク・チェンジ》x3
《E-エマージェンシーコール》x3
《増援》
《月の書》
《死者蘇生》
《ブラック・ホール》
《サイクロン》x2
《大嵐》
《貪欲な壺》
《強欲で謙虚な壺》
罠カード 4枚
《リビングデッドの呼び声》x2
《激流葬》
《聖なるバリア-ミラーフォース-》
エクストラ 15枚
《M・HERO ダイアン》
《M・HERO アシッド》
《E・HERO アブソルートZero》x2
《E・HERO エスクリダオ》
《E・HERO The シャイニング》x2
《E・HERO Great TORNADO》
《E・HERO ノヴァマスター》
《E・HERO ガイア》
《機甲忍者ブレード・ハート》
《ラヴァルバル・チェイン》
《ヴェルズ・ウロボロス》
《ダイガスタ・エメラル》
《インヴェルズ・ローチ》
(サイド的な何か)
《イビリチュア・メロウガイスト》
《No.39 希望皇ホープ》
《聖刻神龍-エネアード》
《セイクリッド・オメガ》
《セイクリッド・トレミスM7》
《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》
《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》
《V・HERO アドレイション》
《E・HERO クレイマン》x3
《E・HERO エアーマン》
《E・HERO アナザー・ネオス》x2
《E・HERO バブルマン》x3
《レスキューラビット》x2
《ドラゴラド》x2
《フォトン・スラッシャー》x2
《ブリキンギョ》
魔法 20枚
《ミラクル・フュージョン》x3
《超融合》x2
《マスク・チェンジ》x3
《E-エマージェンシーコール》x3
《増援》
《月の書》
《死者蘇生》
《ブラック・ホール》
《サイクロン》x2
《大嵐》
《貪欲な壺》
《強欲で謙虚な壺》
罠カード 4枚
《リビングデッドの呼び声》x2
《激流葬》
《聖なるバリア-ミラーフォース-》
エクストラ 15枚
《M・HERO ダイアン》
《M・HERO アシッド》
《E・HERO アブソルートZero》x2
《E・HERO エスクリダオ》
《E・HERO The シャイニング》x2
《E・HERO Great TORNADO》
《E・HERO ノヴァマスター》
《E・HERO ガイア》
《機甲忍者ブレード・ハート》
《ラヴァルバル・チェイン》
《ヴェルズ・ウロボロス》
《ダイガスタ・エメラル》
《インヴェルズ・ローチ》
(サイド的な何か)
《イビリチュア・メロウガイスト》
《No.39 希望皇ホープ》
《聖刻神龍-エネアード》
《セイクリッド・オメガ》
《セイクリッド・トレミスM7》
《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》
《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》
《V・HERO アドレイション》
何の変哲もないHEROビート。
《レスキューラビット》、《ドラゴラド》に対応し、《マスク・チェンジ》から《M・HERO ダイアン》呼び出せる《E・HERO クレイマン》を3積みしたくらいであとはエクシーズしたり融合したりして殴るだけ。
とにかく手札を減らして《E・HERO バブルマン》の展開に繋げたい。
《E-エマージェンシーコール》などを伏せて《E・HERO バブルマン》を展開、《E-エマージェンシーコール》を使って後続の《E・HERO バブルマン》を呼び出す等していき、どんどん数を増やして殴るべし。
融合軸にするよりよっぽど強いじゃないかと言うことで使いまくると嫌われる。
相手のデッキタイプを見計らって各種ヒーロー融合体とエクシーズを入れ替えて使っていこう。
余ったクソウサギこと《レスキューラビット》は《ダイガスタ・エメラル》で墓地の《E・HERO クレイマン》をデッキに戻してから使う。
フィールド上にはなんだかんだでレベル4が大量に並ぶので4x3も非常に容易。
エクシーズ候補として《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》がデッキに入っているのは単純に持っていないのと打点が高くて好きなとこ。数少ない趣味要素だけどなんだかんだで活躍してくれる場面は多い。
当然ながらネクロバレーやらライオウやら除外にはめっぽう弱い。
今までヒーローデッキを組んできた中で最も完成度は高いんじゃないかなあ、と思う。
長い間ずっと戦ってきたデッキをメインに据えられるというのはとっても嬉しい反面ウザがられるということもあるので複雑な気持ち。
《レスキューラビット》、《ドラゴラド》に対応し、《マスク・チェンジ》から《M・HERO ダイアン》呼び出せる《E・HERO クレイマン》を3積みしたくらいであとはエクシーズしたり融合したりして殴るだけ。
とにかく手札を減らして《E・HERO バブルマン》の展開に繋げたい。
《E-エマージェンシーコール》などを伏せて《E・HERO バブルマン》を展開、《E-エマージェンシーコール》を使って後続の《E・HERO バブルマン》を呼び出す等していき、どんどん数を増やして殴るべし。
融合軸にするよりよっぽど強いじゃないかと言うことで使いまくると嫌われる。
相手のデッキタイプを見計らって各種ヒーロー融合体とエクシーズを入れ替えて使っていこう。
余ったクソウサギこと《レスキューラビット》は《ダイガスタ・エメラル》で墓地の《E・HERO クレイマン》をデッキに戻してから使う。
フィールド上にはなんだかんだでレベル4が大量に並ぶので4x3も非常に容易。
エクシーズ候補として《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》がデッキに入っているのは単純に持っていないのと打点が高くて好きなとこ。数少ない趣味要素だけどなんだかんだで活躍してくれる場面は多い。
当然ながらネクロバレーやらライオウやら除外にはめっぽう弱い。
今までヒーローデッキを組んできた中で最も完成度は高いんじゃないかなあ、と思う。
長い間ずっと戦ってきたデッキをメインに据えられるというのはとっても嬉しい反面ウザがられるということもあるので複雑な気持ち。
PR
この記事にコメントする
★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ この人どんな人
HN:
でんすけ
性別:
男性
趣味:
ゲーム、絵描き、おもちゃいじり、遊戯王
自己紹介:
武装神姫好きな人。
たまに絵を描く人。
ゲームにハマる人。
デュエルもする人。
KONAMIの奴隷な人。
「エーリル」の主。
主にtwitterに生息。
人見知りだからあんまりフォロー返さないかもしれない
たまに絵を描く人。
ゲームにハマる人。
デュエルもする人。
KONAMIの奴隷な人。
「エーリル」の主。
主にtwitterに生息。
人見知りだからあんまりフォロー返さないかもしれない
★ カテゴリー
★ ほうもん
★ 最新記事
(02/27)
(02/25)
(02/25)
(12/27)
(11/17)
(11/14)
(10/31)
(10/30)
(10/23)
(10/19)
★ リンク
★ すぽんさー
★ フリーエリア